医院ブログ

2023.08.23更新

口呼吸

 

【 口呼吸による悪影響はあるの?② 】

 

やまざき歯科クリニックです。

本日は「口呼吸による悪影響」についてお話しします。

 


1,『感染症へのリスク増加』

口呼吸の習慣は感染症へのリスクを増加させます。

口から取り入れた空気は、鼻呼吸時に比べて冷たいため、風邪やインフルエンザなどのウイルス感染症にかかりやすくなるのです。

 


2,『いびきと睡眠時無呼吸症候群』

口呼吸が続くと舌が喉に落ち、これが気道を狭め、いびきを引き起こします。

日中口呼吸が多ければ、睡眠中も口呼吸になり、舌がさらに落ちやすいです。

最悪の場合、睡眠時無呼吸症候群を引き起こし、これが無理なく眠れず、昼間の眠気や疲労につながります。

さらに、生活習慣病、心筋梗塞、脳卒中などのリスクを増大させます。

 


3,『顔のたるみ』

口呼吸習慣は常に口を開けた状態を引き起こします。

これが顔の筋肉を弛緩させ、二重あごや顔のたるみを生み出します。

 


さらに、成長期の口呼吸は顎の骨構造を変えてしまい、形状が「口呼吸しやすい」ものになる恐れがあります。

この結果、"アデノイド顔貌"と呼ばれる固定的な顔立ちの変化をもたらす可能性があります。

子供の口呼吸はお早めに改善した方がいいでしょう。

 

 


少しでも参考になれば幸いです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

立場駅から徒歩3分の歯医者・歯科

『やまざき歯科クリニック』

住所:横浜市泉区和泉中央南1−3−4 GROW YOKOHAMA TATEBA 1F

TEL:045-806-3151

投稿者: やまざき歯科クリニック

2023.08.23更新

口呼吸

 

【 口呼吸による悪影響はあるの?② 】

 

やまざき歯科クリニックです。

本日は「口呼吸による悪影響」についてお話しします。

 


1,『感染症へのリスク増加』

口呼吸の習慣は感染症へのリスクを増加させます。

口から取り入れた空気は、鼻呼吸時に比べて冷たいため、風邪やインフルエンザなどのウイルス感染症にかかりやすくなるのです。

 


2,『いびきと睡眠時無呼吸症候群』

口呼吸が続くと舌が喉に落ち、これが気道を狭め、いびきを引き起こします。

日中口呼吸が多ければ、睡眠中も口呼吸になり、舌がさらに落ちやすいです。

最悪の場合、睡眠時無呼吸症候群を引き起こし、これが無理なく眠れず、昼間の眠気や疲労につながります。

さらに、生活習慣病、心筋梗塞、脳卒中などのリスクを増大させます。

 


3,『顔のたるみ』

口呼吸習慣は常に口を開けた状態を引き起こします。

これが顔の筋肉を弛緩させ、二重あごや顔のたるみを生み出します。

 


さらに、成長期の口呼吸は顎の骨構造を変えてしまい、形状が「口呼吸しやすい」ものになる恐れがあります。

この結果、"アデノイド顔貌"と呼ばれる固定的な顔立ちの変化をもたらす可能性があります。

子供の口呼吸はお早めに改善した方がいいでしょう。

 

 


少しでも参考になれば幸いです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

立場駅から徒歩3分の歯医者・歯科

『やまざき歯科クリニック』

住所:横浜市泉区和泉中央南1−3−4 GROW YOKOHAMA TATEBA 1F

TEL:045-806-3151

投稿者: やまざき歯科クリニック

2023.08.10更新

2308

 

【 口呼吸による悪影響はあるの?① 】

 

やまざき歯科クリニックです。

 

本日は「口呼吸による悪影響」についてお話しします。

 


1,『口呼吸は歯周病や虫歯のリスクを増加させる』

 

口呼吸が主だと、口が乾きやすくなります。

その結果、唾液が果たす役割、すなわち口腔内のpHバランスを保つ、虫歯を再石灰化する、免疫反応を助ける、菌を殺す、口腔自浄を促進するなどの機能が低下します。

これにより、歯周病や虫歯が発生し、進行しやすくなり、その治癒も遅くなる恐れがあります。

この状態が続くと、早期に歯を失う可能性があります。

 

 

2,『口臭が増強する』

 

唾液不足で口内が乾燥すると、細菌が口内に滞留し、増殖しやすくなり、口臭が強くなります。

さらに、口呼吸により歯周病が進行すると、それが口臭の原因となり、

その臭いはさらに強まります。

口臭対策としてのアイテム使用や適切な歯磨きは重要ですが、呼吸の仕方が口臭に影響を及ぼすことも念頭に置いておくべきです。

 

 

3,『歯の色調が変わる』

 

通常、飲食物の色素は唾液によって洗い流されます。

しかし、口呼吸による唾液の不足があると、色素が口内に残留し、歯が乾燥することで色素が歯に沈着しやすくなります。

 


少しでも参考になれば幸いです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

立場駅から徒歩3分の歯医者・歯科

『やまざき歯科クリニック』

住所:横浜市泉区和泉中央南1−3−4 GROW YOKOHAMA TATEBA 1F

TEL:045-806-3151

 

 

投稿者: やまざき歯科クリニック

初めての方へ 問診表 ご高齢者様用 問診表 一般歯科 予防歯科 歯周病 入れ歯 インプラント 審美歯科 矯正 口腔外科 訪問歯科診療 医院ブログ BLOG 歯の教科書 当院が紹介されました! 歯科の選び方
    初めての方へ
    • 問診表
    • ご高齢者様用問診表
    • 一般歯科
    • 訪問歯科診療
    • 予防歯科
    • 歯周病
    • 入れ歯
    • インプラント
    • 審美歯科
    • 矯正
    • 口腔外科
  • 医院ブログ BLOG
  • 歯科の選び方
  • 歯の教科書
  • 当院が紹介されました!