医院ブログ

2023.01.26更新

舌の上にある白い汚れのようなものは何?

 

やまざき歯科クリニックです。
本日は「舌の上にある白い汚れ」についてお話しします。

 


◎舌の上にある白い汚れのようなものは何?

 

私たちの舌の上にある白い汚れのようなものの正体は、「舌苔」(ぜったい)と呼ばれる細菌のかたまりです。
通常は、灰白色をしていますが、黄白色にみえることもあります。

この舌苔というのは、私たちの唾液の成分や口腔内の粘膜、食べかす、細菌、白血球、色素と、いろいろなものが混じってできています。

舌苔が舌の上に長く放置されていると、口臭や味覚障害の原因になることもあります。

 

 


◎舌苔のつきやすい人はどんな人?

 

舌苔は”汚れ”ですので、口腔内の環境が悪い人ほどつきやすくなります。
抗生物質の服用後や全身疾患の症状の一部としてみられることもありますが、基本的には、口の中を綺麗にすることで改善が可能です。

具体的にどんな人が舌苔のつきやすい人なのか見ていきましょう。

 

・間食やダラダラ食べの多い方
・食後の歯磨きを怠っている方
・就寝前の歯磨きを習慣化できていない方
・口呼吸の方
・口をポカンと開けていることが多い方
・ストレスのある方
・会話が多い方
・舌の動きが十分でない方

 

口の中を綺麗にすることはもちろんですが、乾燥させないことも大切です。
口呼吸をしないなど、唾液の分泌を促すことで、舌苔をつきにくくすることができます。

 


少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

横浜市泉区立場駅から徒歩3分の歯医者・歯科
『やまざき歯科クリニック』
住所:横浜市泉区和泉中央南1−3−4 GROW YOKOHAMA TATEBA 1F
TEL:045-806-3151

投稿者: やまざき歯科クリニック

2023.01.26更新

舌の上にある白い汚れのようなものは何?

 

やまざき歯科クリニックです。
本日は「舌の上にある白い汚れ」についてお話しします。

 


◎舌の上にある白い汚れのようなものは何?

 

私たちの舌の上にある白い汚れのようなものの正体は、「舌苔」(ぜったい)と呼ばれる細菌のかたまりです。
通常は、灰白色をしていますが、黄白色にみえることもあります。

この舌苔というのは、私たちの唾液の成分や口腔内の粘膜、食べかす、細菌、白血球、色素と、いろいろなものが混じってできています。

舌苔が舌の上に長く放置されていると、口臭や味覚障害の原因になることもあります。

 

 


◎舌苔のつきやすい人はどんな人?

 

舌苔は”汚れ”ですので、口腔内の環境が悪い人ほどつきやすくなります。
抗生物質の服用後や全身疾患の症状の一部としてみられることもありますが、基本的には、口の中を綺麗にすることで改善が可能です。

具体的にどんな人が舌苔のつきやすい人なのか見ていきましょう。

 

・間食やダラダラ食べの多い方
・食後の歯磨きを怠っている方
・就寝前の歯磨きを習慣化できていない方
・口呼吸の方
・口をポカンと開けていることが多い方
・ストレスのある方
・会話が多い方
・舌の動きが十分でない方

 

口の中を綺麗にすることはもちろんですが、乾燥させないことも大切です。
口呼吸をしないなど、唾液の分泌を促すことで、舌苔をつきにくくすることができます。

 


少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

横浜市泉区立場駅から徒歩3分の歯医者・歯科
『やまざき歯科クリニック』
住所:横浜市泉区和泉中央南1−3−4 GROW YOKOHAMA TATEBA 1F
TEL:045-806-3151

投稿者: やまざき歯科クリニック

2023.01.13更新

食育の重要性

 

やまざき歯科クリニックです。
本日は「食育の重要性」についてお話しします。

 


子どもの食育

食事というのは、発育の面でもとても重要ですが、”楽しく食事を食べる”という意味でもとても大切な習慣となります。また、「噛む」動作は、歯や顎の骨の成長にも繋がるため、幅広い意味での子どもの成長と関係します。

 


◎食育の重要性

食育というのは、「食事」を通して、食の知識や選択力を身につけ、子どもたちが自ら進んで正しい食生活を送れるようにするものです。

幼児期のダラダラ食べややわかいものばかり食べさせる習慣は、子どもの歯や顎の骨の成長の妨げになるなど、健全な食生活とはいえません。

また、子どものおやつに関しても同じで、砂糖の多いおやつばかりを与えると、虫歯になりやすい口腔環境をつくってしまいます。

食育の一環として取り入れるためにも、キシリトール入りのアメを与えたり、糖分の少ないおやつを選択するなどの工夫が必要です。

 


◎咀嚼の重要性

「噛む」というのは、子どもの歯や顎の骨の成長にとても大切な動作の1つです。

近年は特に、食生活の変化によって、やわらかい食べ物が増え、かたい食べ物をよく噛んで食べるという習慣が減ってきています。

噛む回数が減ると、顎の骨が細くなり、唾液の分泌量が減るため、虫歯にもなりやすくなることが危惧されています。

 


◎「噛む」メリット

①虫歯の予防

「噛む」という動作は、唾液の分泌を促します。
唾液には自浄作用といって、口腔内の汚れを洗い流す効果があるため、自然と虫歯や歯周病のリスクを低下させるといわれています。

②発音しやすくなる

「噛む」と歯の他、顎の骨、舌の筋肉までも発達するため、発音がしやすくなります。

③過食・肥満の予防

「噛む」と満腹中枢に刺激が伝わるため、食べ過ぎを予防し、肥満のリスクを低下させます。

④顔の筋肉を上手く使える

「噛む」ことで顔周りの筋肉も発達するため、表情が豊かになるといわれています。

 


◎乳歯の役割

乳歯、いわゆる”子どもの歯”は、生後8ヶ月頃より徐々に生え始め、少しずつ「噛む」ことができるようになります。
乳歯の時の「噛む」動作は、自分で食事をする基礎として非常に大切なもので、その後の食育、発育に重要な役割があります。

子どもの歯は大人の歯と比べてとても脆く、虫歯になりやすいため、乳歯の時の歯磨きには特に注意し、定期的な検診も欠かさず行いましょう。

 


少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 
立場駅から徒歩3分の歯医者・歯科
『やまざき歯科クリニック』
住所:横浜市泉区和泉中央南1−3−4 GROW YOKOHAMA TATEBA 1F
TEL:045-806-3151

投稿者: やまざき歯科クリニック

2023.01.13更新

食育の重要性

 

やまざき歯科クリニックです。
本日は「食育の重要性」についてお話しします。

 


子どもの食育

食事というのは、発育の面でもとても重要ですが、”楽しく食事を食べる”という意味でもとても大切な習慣となります。また、「噛む」動作は、歯や顎の骨の成長にも繋がるため、幅広い意味での子どもの成長と関係します。

 


◎食育の重要性

食育というのは、「食事」を通して、食の知識や選択力を身につけ、子どもたちが自ら進んで正しい食生活を送れるようにするものです。

幼児期のダラダラ食べややわかいものばかり食べさせる習慣は、子どもの歯や顎の骨の成長の妨げになるなど、健全な食生活とはいえません。

また、子どものおやつに関しても同じで、砂糖の多いおやつばかりを与えると、虫歯になりやすい口腔環境をつくってしまいます。

食育の一環として取り入れるためにも、キシリトール入りのアメを与えたり、糖分の少ないおやつを選択するなどの工夫が必要です。

 


◎咀嚼の重要性

「噛む」というのは、子どもの歯や顎の骨の成長にとても大切な動作の1つです。

近年は特に、食生活の変化によって、やわらかい食べ物が増え、かたい食べ物をよく噛んで食べるという習慣が減ってきています。

噛む回数が減ると、顎の骨が細くなり、唾液の分泌量が減るため、虫歯にもなりやすくなることが危惧されています。

 


◎「噛む」メリット

①虫歯の予防

「噛む」という動作は、唾液の分泌を促します。
唾液には自浄作用といって、口腔内の汚れを洗い流す効果があるため、自然と虫歯や歯周病のリスクを低下させるといわれています。

②発音しやすくなる

「噛む」と歯の他、顎の骨、舌の筋肉までも発達するため、発音がしやすくなります。

③過食・肥満の予防

「噛む」と満腹中枢に刺激が伝わるため、食べ過ぎを予防し、肥満のリスクを低下させます。

④顔の筋肉を上手く使える

「噛む」ことで顔周りの筋肉も発達するため、表情が豊かになるといわれています。

 


◎乳歯の役割

乳歯、いわゆる”子どもの歯”は、生後8ヶ月頃より徐々に生え始め、少しずつ「噛む」ことができるようになります。
乳歯の時の「噛む」動作は、自分で食事をする基礎として非常に大切なもので、その後の食育、発育に重要な役割があります。

子どもの歯は大人の歯と比べてとても脆く、虫歯になりやすいため、乳歯の時の歯磨きには特に注意し、定期的な検診も欠かさず行いましょう。

 


少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 
立場駅から徒歩3分の歯医者・歯科
『やまざき歯科クリニック』
住所:横浜市泉区和泉中央南1−3−4 GROW YOKOHAMA TATEBA 1F
TEL:045-806-3151

投稿者: やまざき歯科クリニック

初めての方へ 問診表 ご高齢者様用 問診表 一般歯科 予防歯科 歯周病 入れ歯 インプラント 審美歯科 矯正 口腔外科 訪問歯科診療 医院ブログ BLOG 歯の教科書 当院が紹介されました! 歯科の選び方
    初めての方へ
    • 問診表
    • ご高齢者様用問診表
    • 一般歯科
    • 訪問歯科診療
    • 予防歯科
    • 歯周病
    • 入れ歯
    • インプラント
    • 審美歯科
    • 矯正
    • 口腔外科
  • 医院ブログ BLOG
  • 歯科の選び方
  • 歯の教科書
  • 当院が紹介されました!